加藤委 展
Tsubusa Kato
- サンカクノココロ -
- 開催期間2016年 7月4日 〜 7月16日
- 営業時間11:30〜18:30 日祭休廊
(最終日17:00迄) - 作家在廊日7月4日
加藤委
1962年 | 岐阜県多治見市生まれ |
---|---|
1979年 | 多治見市陶磁器意匠研究所修了 |
1996年 | 「磁器の表現-90年代の展開」東京国立近代美術館工芸館 |
1999年 | ソウル大学にて講演及びワークショップ開催 |
2002年 | 「現代陶芸の100年展」岐阜県現代陶芸美術館 |
2003年 | 「白磁・青磁の世界展」茨城県陶磁美術館 |
2004年 | アートフェアー東京 参加、Lineart’11 参加 |
2006年 | 「『陶磁』日本陶芸の伝統と前衛」フランス国立陶磁器美術館 |
2007年 | 「パラミタ陶芸大賞展」準グランプリ Paramita Museum |
2010年 | 「試みの茶事・北の丸大茶会」東京国立近代美術館工芸館 |
2011年 | 「白の時代」益子陶芸美術館 |
2013年 | 日本陶磁協会賞受賞 円空大賞受賞 |
パブリックコレクション | |
愛知県陶磁資料館(瀬戸)、京都新聞社、シカゴ美術館、石川県立九谷技術研修所 | |
ブルックリン美術館(ニューヨーク)、菊池寛実記念 智美術館(東京) | |
岐阜県現代陶芸美術館(多治見)、リバーリトリート雅楽倶(富山) | |
メアリー&ジャクソン・パーク財団(ニューヨーク)、ヴィクトリア&アルバート美術館 |